新型コロナの影響により、多くの企業がWeb会議を導入すると同時に、採用においてはWeb面接(オンライン面接)を活用するようになりました。それまで対面での面接が当たり前とされていたが、今ではWeb面接は欠かせないものになりました。
本記事ではWeb面接を受けるための事前準備や注意点、コツについて解説します。Web面接に慣れていない方、不安な方は本記事を読んで、対策をしっかりと進めましょう。
Web面接(オンライン面接)とは?メリット・デメリット
Web面接(オンライン面接)とは、パソコンやスマホ(スマートフォン)を用いて行う面接方法で、ZoomやTeams、Google Meet等のWeb会議ツールを使用して実施します。新型コロナウィルス問題の影響で普及し、ビジネスの場でもコロナ収束後も継続活用している企業は多いため、一定慣れている方も多いでしょう。
しかし、緊張しながらWeb面接を受けることで、コミュニケーションが上手くいかないケースもあるため、対面面接とWeb面接の違いを理解し、適切に対策することが求められます。
Web面接のメリット
Web面接は対面面接とは違い、候補者・面接官双方の移動に時間がかからないので、選考の効率化をはかることができます。特に会社の資料などを画面で共有しながら企業紹介などを行うことができるため、情報伝達に関しては対面の面接と遜色なくやりとりが可能です。
環境設定に関しては双方で調整・設定ができるので、候補者にとって快適な環境かつ落ち着いた場で面接が行えるメリットがあります。対面面接に比べてリラックスしながら面接に挑むこともできるでしょう。また、転居を理由に転職活動をされている方の場合、オンライン面接で行えることで交通費などの出費を軽減できるため、遠方の求人であっても応募しやすくなることもメリットの1つでしょう。
Web面接のデメリット
Web面接のデメリットとしては、非言語的な情報(面接官の表情・人柄・雰囲気など)の情報が読み取りにくく、微妙なタイムラグが発生することから「面接官の人となりが伝わってこない」「Web上のコミュニケーションだけでは入社したい気持ちが高まりづらい」といったことが挙げられます。
また、職場の雰囲気・環境など、転職先として判断するための情報をWeb面接では得づらいということもデメリットでしょう。
しかし、Web面接が普及した昨今でも、内定までの選考フローの全てをWeb上(オンライン)で完結する企業は少なく、一度は勤務場所に訪問が求められることが一般的なため、内定までには社内の雰囲気などを知る機会を提供されることが基本です。
また、もう一つのデメリットとして、Web面接のための環境準備は候補者負担となることです。自宅で面接のための環境が用意できない場合、Web面接用の場所をレンタルする費用など、候補者の負担がかえって増えることになります。
Web面接か対面面接選べる場合はどうしたらいい?
Web面接の合格率は、対面の面接の合格率と変わらないように調整されるものですが、選ぶことができる場合は対面面接を選ぶのをおすすめします。比較すると、どうしてもWeb面接では企業側も候補者側も伝わりにくいこと・記憶に残りにくいことが多いためです。
Web面接(オンライン面接)の環境の準備について
では、実際にWeb面接を受けるには事前にどのような準備が必要なのでしょうか。これまで実際にWeb面接を受けたことのある方の中には、「開始時に声が聞こえなかった」「画面が写らなかった」など、ひやひやする思いを経験された方もいらっしゃるのではないでしょうか。本項ではWeb面接を受ける際に事前に準備しておくべき項目について解説します。
企業からのガイダンスを把握・予行練習しておく
Web面接にはいくつかツールがあります。企業側から事前に使い方を含めて案内してもらえることが一般的ですが、利用するツールによっては事前にアプリなどのダウンロードが必要なものもあります。
また、ZoomやGoogle Meetなど操作に慣れたツールであれば問題ありませんが、初めてつかうツールの場合は事前に練習しておくと当日も安心です。当日初めてのツールを面接に使うことになれば勝手が分からず、意図しないタイミングで入室してしまうなどのトラブルが発生してしまうこともあります。
また、通信環境に不具合があった場合に電話面接に切り替えることができるかなど、トラブル対応方法についても予め企業担当者に確認しておくと良いでしょう。
マイクのノイズチェックを
Web面接で使用するマイクを準備しておくとノイズ対策になります。デバイスに内蔵されているマイクは周囲の音も含めて拾いやすく、マイク性能自体もそれほど良くない可能性があるので、事前にチェックしておくと良いでしょう。また、面接官の声が反響して入ってしまう可能性もあるため、事前にマイクつきのイヤホンを準備しておくのをお勧めします。
カメラの準備を万全に
カメラの設定はWeb面接での印象を大きく左右します。明るさと角度、カメラと顔の距離が特に重要です。十分に注意をはらいましょう。光の入り具合やカメラの角度によって顔の表情が見えずらく、コミュニケーションがとりにくいということが理由に第一印象を損なうことがよくあります。
日中の面接の場合、天候や窓の位置によっては光が入りづらく、かえって逆光になる可能性もあるため、事前にWeb上での顔の写り具合や明るさなどを事前に確認しておくと良いでしょう。また、どうしても暗く見えてしまう場合は、事前にパソコンを台に乗せて机より高い位置にカメラを設置する、もしくはWeb配信用のライトを設置するのがおすすめです。
Web面接トラブル対策を
Web面接(オンライン面接)ではどんなに万全に準備しても当日に思わぬ障害やトラブルは起こりえます。例えば、接続の不安定性や音声、映像が乱れることがあります。万が一トラブルが発生した時のために、迅速に連絡を取れる方法として、企業の問い合わせ電話番号などを事前に確認しておくことも大切です。Web面接では予期せぬトラブルが発生することもあるため、入念な事前準備・対策が重要です。
関西ベンチャー特化型転職支援サービス
ベンチャー転職は【ビズアクセル】
- ビズアクセル限定の非公開求人が多数
-
関西ベンチャーのCxO、ミドルマネージャーなどの非公開求人を多数保有
- 95%以上の高い定着率
-
長期的にご活躍いただけるご転職を支援
- ベンチャー転職のプロがサポート
-
豊富なベンチャー転職支援実績を有するコンサルタントがサポート
ベンチャーへの転職は決して簡単ではありません。ビズアクセルでは創業以来、関西ベンチャーに特化した転職支援を行っており、プロのコンサルタントがあなたに合ったご提案をさせて頂きます。少しでもご興味をお持ち頂けるようであればお気軽にご相談ください。
※お話を聞いて頂くだけでもOKです。
Web面接(オンライン面接)のマナー・エチケット
Web面接では、対面面接とは異なるマナー・エチケットが存在します。知らぬまま面接を受けることで面接官からの印象を悪くしてしまうこともあるため、事前に確認しておきましょう。
Web面接のスマートフォンでの対応はNG?
一般的な面接用のツールのほとんどはスマートフォン・パソコン両方に対応していますが、可能な限りパソコンから対応しましょう。スマートフォンとパソコンでは扱える情報容量が異なり、環境要因のトラブルが起こりづらいためです。合わせて、企業側が資料を共有しながら企業説明などを行う場合、スマートフォンだと画面が小さく、内容が見づらくなってしまうため、あまりおすすめしません。
どうしてもスマートフォンで実施しなければならない場合には、事前に企業側に事情を説明の上、当日は実施場所・明るさ・カメラ・マイクなどの環境設定を準備万全にし、当日を迎えるようにしましょう。
Web面接する場所のマナー
Web面接を受ける際は環境を自分で設定できる自宅の個室がおすすめです。壁か閉じたカーテンを背にすると、背景に私物が写りこまないようにすることができます。自宅でWeb面接を受ける際、同居している家族がいる場合には、面接を受ける旨を伝えて、極力騒音が入らないように協力してもらいましょう。
もし適切なWeb面接環境を自宅で確保できない場合は、どこか適した個室を確保するようにしましょう。レンタルオフィスの個室ブースや防音個室型のブースのあるネットカフェを活用する場合、明るさや騒音やWifiに問題がないか、事前確認することをおすすめします。
レンタルオフィスのオープンスペースやカフェは騒音などの環境懸念だけでなく、情報漏洩へのリスク管理意識が低いとみなされる可能性があるため絶対に避けましょう。自家用車や屋外からの参加も、明るさやノイズに問題があることが多いので避けましょう。
Web面接の場合の話し方のコツ
Web面接ではネット環境によって、わずかなタイムラグが発生する可能性があります。その場合、相手のリアクションも感じづらく、話始めるタイミングが重なってしまうこともあり、対面での面接と比較して少し話しにくい、コミュニケーションが取りづらいと感じる転職者の方が多いようです。
面接の際に緊張して早口で話してしまうことや間髪入れずに話してしまう方がいらっしゃいますが、特にWeb面接では、面接官が話終えたのをしっかりと確認した後に質問などの回答をすると良いでしょう。合わせて、Web面接では全体的にゆっくりした話し方を心がけることでスムーズなコミュニケーションを取れるため、面接の場を意識した練習を行うのもおすすめです。
Web面接で準備していた台本を読まない・タイピングしない
Web面接では意外にも候補者の視線は伝わりやすいものです。候補者の方の中には自己紹介の際に台本を準備して読んでしまう人がいますが、話し方や視線でそれが伝わってしまいます。細かいデータや年号を確認するために一瞬手元に目を落とす程度は問題ありませんが、面接中に何かを読み上げたりするのは心象がよくないのでやめましょう。
また、Web面接中のタイピング音は先方に伝わりやすく、キーボードに目を落としすぎると面接官に違和感を与えるため、メモをとりたい場合は事前に面接官に伝える、もしくは紙に書くなどの工夫をしましょう。
Web面接を開始する場合・終了する場合の注意事項
Web面接開始時は、面接時間の5分前くらいに入室(指定されたURLなどにログイン)した状態で待機するのがマナーです。開始時間ぎりぎりに入室しようとすることで、予期せぬトラブルが発生した際に開始時間を過ぎてしまうことがあるため、早めにログインして待機しているようにしましょう。また、Web面接終了時は、退室をうながされたら「失礼します」など挨拶してログアウトしましょう。
Web面接に不安がある場合は転職エージェントの活用を
もしWeb面接に自信がない・受けたことがないという場合、転職エージェントの活用がおすすめです。転職エージェントとの面談をWeb面談で設定して、環境設定や面接マナーに問題がないかフィードバックを求めましょう。転職エージェントは数多くの転職活動の成功事例、失敗事例に触れているため、リスクが見込まれる場合には指摘してくれることでしょう。
また、Web面接に限らず、転職活動を通じてどのように進めるか悩むシーンは多々あるかと思いますが、多くの場合、転職活動は孤独です。腹を割って話ができる存在がいるかいないかは、自身の転職活動を良い形で進めていく上でとても重要といえるでしょう。
転職エージェントは国内に数万社あり、特定の業界・職種に強みを有する転職エージェント、あるいは経営層、マネジメント層・ミドル層に特化した転職エージェントなどそれぞれ特色があります。これまでの経験、自分が描きたいキャリアなどを踏まえ、自分に合った転職エージェントをパートナーに選びましょう。
関西ベンチャー特化型転職支援サービス
ベンチャー転職は【ビズアクセル】
- ビズアクセル限定の非公開求人が多数
-
関西ベンチャーのCxO、ミドルマネージャーなどの非公開求人を多数保有
- 95%以上の高い定着率
-
長期的にご活躍いただけるご転職を支援
- ベンチャー転職のプロがサポート
-
豊富なベンチャー転職支援実績を有するコンサルタントがサポート
ベンチャーへの転職は決して簡単ではありません。ビズアクセルでは創業以来、関西ベンチャーに特化した転職支援を行っており、プロのコンサルタントがあなたに合ったご提案をさせて頂きます。少しでもご興味をお持ち頂けるようであればお気軽にご相談ください。
※お話を聞いて頂くだけでもOKです。
最後に
面接以外にも会議や商談でも積極的に活用されているオンラインコミュニケーションツールですが、面接の場となると緊張が加わるためいつも通りのコミュニケーションが上手く取れないなど、予期せぬトラブルも発生しがちです。
また、1次面接や2次面接でWeb面接を導入するケースが多いため、選考フローの前半で落ちてしまわぬよう、万全の準備・対策をしましょう。事前に転職エージェントなどを活用しながら準備を進めると良いでしょう。